2009年 02月 28日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シリーズ最終回でした。 いつもながらの、長々と引っ張りにお付き合いくださいました皆様に感謝m(__)m 結局、全てSIGMAの50mmの一本だけで撮影してしまいました(苦笑) ただの面倒くさがり屋なだけですが。 このレンズ、とっても気に入りました。 私、あまりカメラやレンズに対して詳しい訳でもありませんし、細かいことは気にしないです。 変な拘りはあるかもしれませんが^^; それに多くのレンズを使用したことはありません。 そんな私が言うのですから、そんなに参考にもならないと思います。 が、しかし。 このレンズは良いのであります。 フルサイズで撮ってみたいですが、APS-Cでも間違いなく、満足できる写りを提供してくれます。 SIGMAさん、渾身の一本ではないでしょうか。 ・・・・宣伝か(苦笑) あくまでも、個人的な意見なので参考にはしないでくださいね^^; ▲
by shot-gan-army
| 2009-02-28 01:18
| photograph
2009年 02月 27日
▲
by shot-gan-army
| 2009-02-27 00:27
| photograph
2009年 02月 26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮り放題の大仏殿。 東大寺には何度か来ていますけれど、大仏殿まで入ったのは、高校生の時以来かも。 当時、写真科の学生だったので、当然撮影が目的だったのですが、その時は撮影禁止だったのかなぁ。 外から望遠で狙った記憶があるのですよ。 遠い過去の話なので、定かではありませんが^^; ▲
by shot-gan-army
| 2009-02-26 01:33
| photograph
2009年 02月 24日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようやく大仏様です。 が。 その雄大さを表現出来ておりません。 せめて、大きさだけでも伝えられればええのですが、手振れ量産でありまして(苦笑) そいう構図のものは殆どボツ。 数少ない、辛うじてマシな写真からアップということで。 我ながら、自分の未熟さに、トホホ状態であります。 でも、めげずにまだ大仏殿の写真は続くのでありました(^^ゞ 因みに、最後の写真。 大仏様の左右に飾られている、青銅?製の蓮が飾られています。 その花瓶の部分の左右にとまっている蝶です。 何故か、足が八本あります。 何故、八本なのか。 それは・・・。 謎です(^^ゞ 末広がりの縁起ものなのか、平家の家紋から来たものなのか・・・。 またまた歴史のロマンであります。 ▲
by shot-gan-army
| 2009-02-24 00:52
| photograph
2009年 02月 22日
▲
by shot-gan-army
| 2009-02-22 09:09
| photograph
2009年 02月 20日
![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ今回の最終地点、東大寺であります。 が。 その前に、南大門前から鹿さん達を。 私、この南大門を何度か見ておりますが、いつ見てもちょっと感動いたしまします。 ほんとうに迫力があります。 でも、この南大門も平安時代に台風で倒壊後、鎌倉時代に再建されたもの。 今は無い東西にあった七重の塔や、今よりも大きかった大仏殿(金堂)。 奈良時代に建立された当時の東大寺は、ざぞ荘大なお寺だったのでしょうねぇ。 当時の本来の全景を見たかったなぁ。 って、無理ですが(苦笑) ▲
by shot-gan-army
| 2009-02-20 09:58
| photograph
2009年 02月 18日
2009年 02月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() またまた飛火野からです。 この高台の飛火野という名称ですが、奈良時代ここに烽火台が設置されて居たことから、烽火野(とぶひの)から当て字で飛火野になり、読み方で”とびひの”になったというのが、通説になっております。 が。 これは伝説だと言う方も居られます。 生駒山には「高見烽」と言う烽火台、そして春日には「春日烽」と言う烽火台が、設置されていたのは確かなようです。 しかしこの飛火野が、その場所であったという確証はないようです。 この地は江戸時代までは森林で、芝地になったのは公園になった明治以降らしいですね。 う~む。 真実はともかくとして、歴史はロマンがあるからこそ面白い^_^ ▲
by shot-gan-army
| 2009-02-16 01:30
| photograph
2009年 02月 14日
▲
by shot-gan-army
| 2009-02-14 01:10
| photograph
2009年 02月 12日
▲
by shot-gan-army
| 2009-02-12 02:31
| photograph
|
アバウト
![]() 時々、写真撮ってます。 ええ加減なphoto blog カレンダー
ブログパーツ
PROFILE
~shot 眼 army~
HN:toto AGE:53 SEX:A MAN A MARRIED PERSON. USE CAMERA: Nikon D7000 SONY NEX-5R OLYMPUS PEN E-P5 あっさりよりもこってりが好きです。 ぼやけているよりもくっきりが好きです。 でも、たまに淡くて柔らかいものに惹かれたりします。 もうひとつの写真置場 ![]() totoのデジカメ写真グラフィティ -SHINE AND THE DARK- ![]() ![]() @@Fotografie Kamerad LINK@@ Cuty Cat Concept ―Necoの写真的猫的日々― by Necoさん Naturo Rauke by Raukeさん オートバイとペンタ君 by dickshigeさん ねりうま写真生活 by oldnavy2000 さん tekuteku行こうよ♪ by てくてく竹子さん 旭光学工業写真館 by EVERLAST1910さん ちくりんの気まぐれ写真帳 by ちくりんさん patapon diary by ぱたぽんさん Liaison-Officer by liaison-officerさん スマイル・ファインダー by むろんたさん ST Blog ”旅と風景”の写真 ST Blog Seeing Foto Trip Gallery by sigeさん 望みの色を ~Any Color You Like~ by 弥次さん 徒然なるままに by Milkさん のんびりと・・・気ままにPHOTO by hello-welcomeさん ◆Akira's Candid Photography by G7_2007さん heart sketches by snrhさん DSLR-PENTAX-forum ![]() カテゴリ
以前の記事
2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
PENTAX(399)
K100D(239) SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(196) Nikon(189) K10D(165) D200(134) smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6(93) AF-S DX16-85mmf/3.5-5.6G ED VR(93) D7000(67) GR DIGITAL Ⅱ(48) RICOH(43) AF-S 18-70mm1:3.5-4.5G ED DX(41) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(40) PENTAX-DA40mmF2.8 Limited(36) PENTAX-FA43mmF1.9 Limited(34) Super-Takumar 1:1.8 55mm(25) SONY(18) INFOBAR A01(18) iida(18) au smartphone(18) SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(16) 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6(14) 1 J1(14) NEX-C3(11) G VARIO1:3.5-5.6/14-45 ASPH.(10) LUMIX GF1(10) Panasonic(10) E 18-55mm F3.5-5.6 OSS(9) 戯言(8) smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm(8) E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(7) NEX-5R(7) smc PENTAX-M 1:4.5 80-200mm(2) P10 28-300mm F3.5-5.6 VC(1) E 18mm-55mm F3.5-5.6 OSS(1) E 18-55mm F3.5-56 OSS(1) GXR(1) EXILIM(1) EX-G1(1) CASIO(1) AF-S DX VR ED 55-200(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||